ミュージックのサブスクまとめ|月数百円で聞き放題のサービスとは
人気の音楽サブスクリプション

音楽のサブスクにも興味があるワン!
あんまり詳しく知らないんだけど、どれがいいだワン?

音楽配信のサブスクも色々あるの!
人気のサービスをまとめてみたから、ぜひ参考にしてみてね!
サブスクリプション(サブスク)とは?

サブスクリプションとは「定額制サービス」のことです。
商品やサービスに直接代金を払うのではなく、一定期間の利用に対して代金を支払うサービス指しています。
簡単に言うと、月額料金ないしは年間料金を支払うことで、その期間内は音楽であれば聞き放題、動画視聴であれば見放題、ファッションであれば使い放題、といったサービスです。
サービス 名称 |
月額料金 | 楽曲数 | 音質 | 特徴 | 無料トライアル |
Spotify | 980円 | 5,000万曲以上 | 最大320kbps |
・直感的な操作で使いやすい ・リアルタイムに音楽を共有できる | 3か月 |
Apple Music | 980円 | 7,000万曲以上 | 最大256kbps |
・iPhoneとの相性抜群 ・直感的な操作で使いやすい | 3か月 |
Amazon Music | 980円 | 6,500万曲以上 | 最大256kbps | ・プライム会員なら月額料金が割引 | 30日 |
Rec Music | 980円 | 非公開 | 最大320kbps |
・旧レコチョク ・邦楽のラインナップが充実 |
1か月 |
Rakuten Music | 980円 | 4,000万曲以上 | 最大320kbps | ・楽天ポイント、楽天payで支払可 | 30日 |
AWA | 960円 | 6,500万曲以上 | 最大320kbps |
・音楽を聞かせて検索できる ・写真のイメージで検索できる |
1か月 |
Google Play Music | 980円 | 4,000万曲以上 | 最大320kbps |
・50,000曲をクラウド保存可 ・動画コンテンツのバッググラウンド再生可 |
30日 |
YouTube Music | 980円 | 非公開 | 最大256kbps | ・YouTube内の音楽動画や公式MVが視聴可 | 1か月 |
LINE MUSIC | 960円 | 6,000万曲以上 | 最大320kbps | ・LINEと連携し着うたやBGMを設定可 | 3か月 |
ビットレートとは?
音質は「ビットレート」という数字で表されます。
ビットレートとは、音楽データを圧縮し一秒ごとのデータ量を数字で表したものです。
データ量が多いほど音質は良くなるため、この値(kbps)が高いほど高音質という事になります。

こんなにたくさんの種類があるなんて知らなかったワン!
料金で選ぶか、音質で選ぶか悩むワン!

今はどのサービスも邦楽・洋楽ともにラインナップが充実しているから悩むよね!
個人的なおすすめポイントをもう少し詳しく紹介するね!
利用中サービス別のお勧めコンテンツ

現在ご利用中のスマートフォンやサービスと相性の良い音楽サブスクリプションをご紹介します。
該当するサービスがありましたら是非活用してみてください。
iPhoneユーザーなら「Apple Music」
Apple MusicはiPhoneとの相性がよく、Apple IDがあれば簡単に登録できます。
また、iTunesとの同期もできるため、iTunes内の楽曲をApple Musicで楽しむことも可能です。
なお、Android版も登場(Android4.3以降が対応)しており、iTunesで楽曲管理をしているAndroidユーザーにもおすすめです。
その他、月額480円で利用可能な学生プランも用意されていますので、iPhoneをご利用中の学生さんにはピッタリのサービスと言えるでしょう。
Amazonプライム会員なら「Amazon Music」
プライム会員であれば月額料金が780円に割引されるため、当ページでご紹介したサービスの中では最も月額料金が低いです。
また、ファミリープランでは月額1,480円又は年間14,800円で最大6人まで利用ができますので、6人で年間費で支払えば一人当たり約205円で利用できる計算です。
その他、お得な学生プランもありますので、Amazonプライム会員かつコスパで選びたい方にマッチします。
トレンドの曲をおさえておきたいなら「Spotify」
Spotifyなら、SNSで話題の曲ランキングやSpotify再生ランキングでトレンドの曲をチェックできます。
また、アーティストやその時の気分、ジャンルに分けられたプレイリストが提供されており、その時々にあった曲を探せます。
無料プランもありますが、再生はシャッフルで数曲ごとに広告が表示されるため、有料プランがおすすめです。
こちらも学生プランが480円、個人向けプランが980円~、最大6人まで利用可能なファミリープランが1,480円となっています。

人気の音楽サブスクのことがよくわかったワン!
色々試して自分に合ったサービスを見つけるワン!

どのサービスが良いのか悩むのもサブスクの醍醐味だね!
いずれも無料トライアルがあるから、気になるものはどんどん試してみよう!